本文へスキップ

佐々木千香能 official website

山田流箏曲 佐々木 千香能

箏・三絃教室のご案内

初心者の方から経験者の方まで、おひとりおひとりのペースに合わせて、
丁寧にレッスンいたします。

お稽古日
回数・曜日・時間等、ご相談に応じます。
お稽古場 《武蔵村山教室》
立川バス「新海道」バス停より徒歩約2分
          (イオンモールむさし村山ミュー近く)
   《あきる野草花教室》
JR青梅線・福生駅よりバス5分、バス停より徒歩7分
車でお越しの方…圏央道 日の出インターチェンジから5分
          
お稽古料(月謝)          
〜小学4年生     6,000円(20分×月3回)
    ※子どもさんの状況により時間が短くなる場合もあります
小学5年生〜高校生  8,000円(30分×月3回)
大学生〜大人    10,000円(40分×月3回)
入会金
各コース月謝額の半額
体験レッスン
2,000円(体験レッスン後に入会された方は、無料とさせていただきます)
その他
お稽古では楽器(箏・三絃)はお借しします。
箏爪はご用意ください。(楽器屋さんのご紹介もできます)
テキスト代(楽譜等)が別途必要となります。
出張レッスンはご相談ください。

体験レッスンのお申し込み・ご質問は
こちら
からお問い合わせください。



【よくあるご質問】

Q.箏も三味線も全く初めてなのですが、大丈夫でしょうか?
A.はい、大丈夫です。楽譜の読み方、楽器の構え方から丁寧にご指導します。

Q.楽器(箏・三味線)を持っていないのですが、購入しなくてはいけませんか?
A.楽器を持ってなくてはいけない、購入しなくてはいけない、ということはありませんが、教室でのお稽古
(レッスン)以外でもご自宅で練習した方が上達します。
レンタル箏もありますので、お稽古を続けられそうだな、と思ったら購入してみてはいかがでしょうか。購入をご希望される場合は、信頼できる楽器屋さんをご紹介することもできます。
箏爪をお持ちでない場合は、衛生上の観点からもご購入下さい。

Q.「三絃」と「三味線」って違うものですか?
A.同じものですが、邦楽(日本の伝統音楽)の中で「三曲(箏・三味線・尺八の音楽)」で使われるものを「三絃(三弦)」と呼ぶことが多いです。


Q.箏爪はいくらで買えますか?

A.プラスチック製ですと5,000円程度くらい、象牙製ですと10,000円くらいからあります。

Q.箏でどんな曲を弾けるようになりますか?
A.古くから伝わる「六段調」「千鳥曲」などの古典曲から現代曲まで、また最近では流行りのポップス曲や洋楽クラシック曲の箏用楽譜も出版されていますので、幅広く楽しむことができます。

Q.お稽古(レッスン)に通うときには、何を持っていけば良いですか?
A.楽器(箏・三絃)は教室のものをお使いいただけます。
 箏のお稽古の方は、箏爪、楽譜、筆記具をお持ちください。
 三絃のお稽古の方は、バチ、指掛け、膝ゴム、楽譜をお持ちください。

Q.お稽古(レッスン)は着物を着てするのですか?
A.いいえ、どうぞお洋服でお越しください。もちろんお着物でも結構です。

Q.正座が苦手なのですが・・・
A.教室でのお稽古(レッスン)は、箏を「立奏台」という専用の台にのせ、椅子に座って行いますので、正座が苦手な方でもご安心ください。

Q.仕事をしていて、決まった曜日に通うことができないのですが・・・
A.当教室では、お稽古日を前月にその都度相談して決めています。用事ができてしまった場合も、前日までにご連絡いただければ、別日に振り替えることも可能です。

Q.月3回通うことは難しいのですが・・・
A.月2回コース、月1回コースもありますので、ご相談ください。

Q.車で通っても大丈夫ですか?
A.駐車スペースがございます。

Q.子どもなのですが、何歳からはじめられますか?
A.一応小学生以上を対象とさせていただいていますが、ご本人の「やってみたい」というお気持ちが一番大事ですので、ご相談ください。因みに私自身は4歳からお稽古をはじめました。

Q.おさらい会(発表会)などはありますか?
A.現在のところ行っていませんが、生徒さんのご要望があれば開催したいと思っています。その場合も、参加不参加はご本人の意思を尊重いたします。

Q.資格(免状)を取得することはできますか?
A.はい、ご希望の方は免状を取得することができます。

Q.学校の授業で箏を教えることになって困っています・・・(学校の音楽の先生)
A.学校での「和楽器授業」でお困りの先生にもポイントをおさえたご指導をいたします。ご相談ください。










このページの先頭へ
inserted by FC2 system